毎度!outlawTAKE@香川っす。
事故っちゃいますた〜〜~(=^‥^A アセアセ・・・
おお!そうさ!事故成金さ!

あれは・・・2006年12月31日PM5:30ごろでした・・・
今日は大晦日!明日から正月休みってこって
R11を東へ愛車Ferrari F125CELIA By EUYAMAHA マジスティー(爆)
疾走して帰ろうって時でした・・・
シグナルブルー!右折して加速!っとその時・・・
某スーツ店の駐車場より白い車(暗かったから銀かも)が・・・
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
飛び出しやん!止まれんやん!
向こうも自分に気が付いて停車・・・
(/||| ̄▽)/ゲッ!!!
道フサがれたやん!
何処かに当てて止めるべ・・・
まぁ、今までの事故の経験から
何処に当てたら相手に被害が少ないかって
経験してるもんで迷わず
右前輪&フェンダーあたりにザクって刺さっちゃいますた
これが、V魔なら前回みたく勢い余って
躰が吹っ飛んでフロントガラス割っちゃったんっすけど
今回は非力な125CC刺さってコケタくらいで済みました。
躰は・・・

O「何処見とんじゃゴルァ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!!!!
  言うとくけど、この単車日本じゃ珍しいけん高いで
  保険入っとんか!ちゃっちゃと保険屋呼べや!
  後は保険屋と話するわ!」

ってな事を紳士的に申しまして
一応警察呼んで事故処理っすわ。
そうこうしてたら、お約束の首が痛い・・・・
左手首もちょっちやっちゃってるし・・・
左肩もやっちゃってるな・・・

まぁ、折れてはいないっしょ。

O「あの〜痛いんで救急車呼んで貰えませんかねぇ」

警「(*'ω'*)......ん?携帯持ってる?」
O「はい・・・」
警「じゃ自分で呼んで」
「はぁ?マジ? (゜┏Д┓゜ ;)っすか」
自分で救急車呼んで最寄の整形外科に行きましたわ。

まぁ、躰は軽症で2〜3ヶ月通院したら治るでしょうけどねぇ。
単車はYAMAHA MOTOR EUROPE製ですから
部品供給が無い!
インターネット駆使して、見知らぬオーナーさんにお伺い立てたりしてもダメでした。
個人輸入って言ってもベラボウな金額に成っちゃいますし
_| ̄|○ ガックリって感じっすわ・・・



とりあえず、見積が要るっしょってこって
車のページでちょくちょくお世話(鴨?)になってる外車中古屋さん
見積出しておくれって頼みまして・・・
店長さんとお知り合いの単車屋さんと話し合いまして
見積だして貰ったんっすけど・・・

すったもんだでボー( ▽ )o〇Oっとしてたら8ヶ月・・・
結局直らないってこって廃車っすわ( ┰_┰) シクシク


壊れて初めてしったんっすけどねぇ。
この単車日本で手に入る125CCクラスのスクーターの金額を逸脱してまして
新車平均相場ってのがあるんっすわ。
HONDAさんの、スペイシー125で¥304,758-
YAMAHAさんの、台湾マジェ125FIで¥332,587−
                シグナス125X-SRで¥433,518-
SUZUKIさんの、アドシスV125Gで¥206,257−
イタリアのapriliaさんのアトランティック125で¥425,000−
この単車資料によるとなんと£2,922<ヾ( ̄o ̄;)オイオイわからんがな
2007年8月16日現在1ポンドは約228.33円っすから
なんと・・・約¥667,175-っすわ。
まぁ、保険屋さんからそこまで貰えるわけないっすから
買値とアフターパーツ+塗装費で、そこそこの新車変える位貰いますたわ(爆)

そうそう、保険屋さんから聞いた話っすけど車には査定って言うのがあって
国産四輪車だったら6年で査定対象外ってこって当時の新車相場価格の10%
その車の価格に成っちゃうんっすわ。
この前10年落ちTOYOTAさんのセリカお釈迦にしちゃった時
修理費は40万、査定額は¥26000-ってこって廃車になったんっすけど
査定内でも、車は月に1万何千円って減額されちゃうんっすけどね
単車の場合、年に2万円が査定減額らしいっす。



さてさてページも長くなるんっすけど
事故には人身事故物損事故があるんす。
今まで書いたのは物損事故の話なんっすけど
今から人身事故に対してお話したいと思いますわ。
お互いに怪我がなかったらこの話は用無しっすから次のページにどうぞ(笑)

皆さん必ず自賠責保険(責任保険)って言うのに入られていると思うんっすけど
これは、人身事故のみに対応している保険なんっすわ。
物損事故は、任意保険に入られている方は任意保険から
そうでない方は、自腹になっちゃうんっすけど。
まぁ、相手に返済能力が無かった場合には
自分の任意保険の無共済車傷害ってのを適応されて
保険屋と相手側の話し合いになるんっすけど。

事故を起こしました!過失割合が100対0とか
自分みたいに95対5とかなったら、全面的に相手が悪い(加害者)って事に
なりますわなぁ・・・って事は自分が被害者ってこってす。
で、入院したり通院したりしますよね。
相手側の保険屋さんが来て色々手続きしますわなぁ。
でも、これって相手の任意保険屋さんから出てるんではなくて
120万までは自賠責保険から出るんっすわ。
で、入、通院費は当たり前っすけど当然慰謝料って言うのが発生します。
例えば(あくまでも例えばっす!自分はもうちょっち・・・(-"-;A ...アセアセ)
通院日数が月に15日間2ヶ月通院したとして(土日があるから30日は無理!)
実通院日数30日治療日数60日ってなります。
自賠責保険の場合、15日×2ヶ月×4200円×2=252000円って言うのと
通院費:病院までの距離×15円/km×通院日数×2を足したものが
慰謝料として決まっています。
で!保険屋はこれで示談をって事にすれば自賠責保険枠内
話が終っちゃうから保険屋は痛くも痒くもないんですわ。

そんなんオカシイやん!60日痛い思いしたんやから60日分出せや!
60×4200×2=504000円って言っても聞く耳持ちませんわ。
放っといたら時効は2年ですし・・・

が!(お?珍しいパターン)上記に書いたのは自賠責基準ってやつで
これで、示談書にハンコ押しちゃったらあなたは損してまっせ!
慰謝料基準には3種類ありまして、自賠責基準任意保険基準裁判所(地方)基準っすわ
まぁ、まったくのザット計算で10万円ずつ高くなると考えてください。<ざっとですよざっと
任意保険基準は各保険屋さんの会社基準っすから会社によって変わってきます。
裁判所基準を適応するには、弁護士や裁判費用が発生しますので
低額な場合マイナスに成っちゃう事もありますから気をつけないと( ̄へ ̄|||) ウーム
詳しい事は、ネットに転がっていますからよく読んで損をしない様にしてくだされ。

自分も交渉しましたけどなかなか任意保険基準にはなりませんわ。
法律に無知な素人と保険の修羅場を潜ってきた玄人ではねぇ・・・
ならどうするか!こちらもプロに手伝ってもらうんすわ。
世の中には神様みたいな人が居て自分みたいな人間を弁護してくれる人が居ます。
勿論、成功報酬は発生しますけどね。
自分は今回それに興味を持ちまして↓この弁護士さんに依頼しちゃいました。
詳しくはバーナーをクリックしてくだされ。

見てもらってお分かりに成った通り、保険会社からの提示金額をベースとして
金額にもよりますが、増額分の32%を成功報酬としています。
上記の例で言うと252,000円+100,000円増額って事に成ると
32,000円の成功報酬を支払って自分には320,000円貰えるって事っすわ。
6.8万って言うと、貧乏な私の月の小遣いの云倍・・・~(=^‥^A アセアセ・・・
これで、ムカつく保険屋さんを少しはガックリさせたかな?・・・( ̄  ̄;) うーん
まぁ・・・慰謝料っすから少しでも多い方がね!(笑)