outlawです。
結局このW140は、自分の車ライフの中で
最も短命に終わっちゃいました( ┰_┰) シクシク
クレームクレームで年間2ヶ月以上は入院で・・・
燃料のトラブルが続いちゃって・・・MB専用のコンピュータでも
原因が掴めなかったんですわ。
最後には、車屋さん泣きが入っちゃって・・・
「車代えて」だそうです・・・_| ̄|○ ガックリ
前回のW124 に続き維持費はいったい幾らだったのか
このページはそのお話・・・題して・・・
Mercedes Benz〜その金食い車の実態U〜
month | day | year | parts | payment | comment |
Apr | 27 | 2001 | 購入 | ― | 走行 77,000K |
Oct | 19 | 2001 | コンソールシャッター ハンドルチルトスイッチ タイヤ265/35ZR18 廃タイヤ 入替費用 |
(70,300-) (20,100-) (36,000-) (250‐) (1,000‐) 127,650- |
いきなりセンタコンソールのシャッターがちぎれちゃって 蓋が閉まらなくなったり、ハンドルチルトスイッチが逝っちゃって MBお得意の大きなステアリングのせいで乗降りが し難かったりと変な所から崩壊しだしました・・・・ スイッチと、シャッターはクレームって事で夜路死苦! |
Jul | 09 | 2001 | 右リアウィンド レギュレータ応急処置 |
4,000- | 出雲市まで島根のオジキの葬儀に出席した帰りっすわ なんせ暑かったもんで窓を開けて室温を下げようって思って 前回したら、上がんなく成っちゃって・・・・ 松江にある島根ヤナセに行って四国まで帰るから応急で直してくれって 頼んだら、なのと持って来たのが木の角材とノコギリ・・・ メッチャ待たされました・・・大工仕事ぐらい習っとけよ! |
Aug | 01 | 2002 | ディスビキャップ ローター プラグ ハイテンションコード 工賃 ウィンドーレギュレータ リベット |
(32,000‐/2) (12,800-/2) (8,000‐/8) (49,000-) (25,000-) (17100-) (200-/5) 144,100- |
基本的にここは、請求書の年月日を書いてますので レギューレータは島根で壊れた時のっすわ。 この車を買った時に1年間は面倒をみるから 頼むけん持って帰ってくれという社長の言葉に甘えてレギュレータ以外は クレームって事で夜路死苦! ただ・・・・これが初めてのエンジンの愚図り出しで・・・ これから毎年この季節になるとエンジンg被った様な症状で 毎年入院する事になります・・・で!毎年クレーム処理っすわ リベットって何だったんだろう・・・ |
Aug | 02 | 2002 | GSバッテリー600-38 |
29,960- |
一日後にバッテリー交換?(°_。)?(。_°)? 請求忘れかな・・・・ すんません・・・アバウトで(-"-;A ...アセアセ |
Aug | 2006 | 不明 | 業者オークションにて売却 |
結局ネックだったのが燃料系のトラブルだった気がしますわ・・・
こればかりはヤナセに持っていってもコンピュータで出ないんで分からなかったんすわ。
調子の良い時は本当に良い車でした・・・
高速走っててもトルクありましたし、踏めば踏むほどって感じで
それでいて静かで・・・ただ、大きさが大きさなんで何処でも停めれないし
何処にでも入って行けませんでしたから、それなりの使い勝手の悪さもありましたねぇ
次はもっと小ぶりの使い勝手の良い車に乗ろうって思ってます。
W124、W140ってMercedesに乗ってきて、やっぱ外車は壊れるものですなぁ・・・( ┰_┰)
シクシク
今は広島の業者が持って行ったって聞いてますから
何処かで走ってるか、部品取りかになってるっしょ(^^;;
ある後輩が言いました・・・
「維持費高くて、壊れて、しょっちゅう入院の乗れないベンツと
いつでも乗れて維持費の安い軽とどっちが良い?」って
・・・( ̄  ̄;) うーん
軽は壊れたベンツ売ってもいつでも買えるけど
「ベンツは今しか乗れない気がするって」
言うのが自分の答えっすわ~(=^‥^A アセアセ・・・
でも・・・内心、最近の軽四輪も良いかもって思ってたりして(爆)
軽四にしょうかなぁ・・・