久々のアップのOUTLAWです。
今の苦悩のPCライフ総ては、この一台から始った
ここでは、自分の歴代のマシン達を紹介します
部品名 | 仕様 | コメント |
CPU | Pentium 133MHz | 前オーナーによりMMX233MHzに変更 |
メモリー | 80MB | 前オーナーにより128MBに変更 |
HDD1 | 6MB | たぶん純正だと思うけど・・・ |
HDD2 | Western Digital 84AA | 8.4GB 購入後増設但し、バルク品です(笑) |
マザーボード | 純正 | そりゃ〜メーカー品ですから当然です! |
ビデオカード | オンボード | |
サウンドカード | オンボード | |
FDD | 純正 | |
CD-ROM | 純正 | |
CD−R/RW | I・O DATA CDRW-442012 | SCSI接続外置き R書込み×2×4当時これでも35000円しました(涙) |
MO | IDOLJAPAN IMO-230Ai | SCSI接続外置き 230MB仕様 |
ケース | 純正 | そりゃ〜メーカー品ですから当然です! |
モデム | 不明です。 | SCSI接続外置き 転送速度が遅かった・・・ |
モニター | 富士通製 | 会社の同僚から借りたFMV純正モニター |
OS | Win95/98SE | 設定を出すために無理矢理・・・(笑) |
PCIバス1 | ATAカード | これに、HDD2台繋いでました。 |
PCIバス2 | メルコSCISカード | 当時は、USBって何?って感じでした(笑) |
Cバス1 | 未仕様 | って言うか・・・壊れてたかも・・・ |
Cバス2 | 未仕様 | |
Cバス3 | 未仕様 | |
プリンター | CANON BJ 610 | スキャナーヘッド別売を購入してスキャンしてました。 |
1999年何を思ったかOUTLAW君は、突然インターネットを始めてみようと
師匠に、安いそこそこ使えるPCは無いかって相談したのが事の始りでしたね。
師匠の友達から確か5万円で購入したと思います。
まぁ、面白くなかったらそれで終わっても痛まないって気が有りましたから(笑)
でも、そこからが、苦悩の始まりって言うか、またまた散財の日々が始るんですが・・・
この頃に、メル友に成った方で、今も細々と続いている方も居ますし(笑)
これも、また苦悩の始まりで・・・(笑)
MIDIがしたかったので、Cバスのサウンドカードを付けたかったのですが
設定を出す為に、師匠、兄弟子にはお世話になりました。
なんせ、それに徹夜で付き合ってもらったって言うか、してもらったんですから(笑)
そのために、Win95も入れたんですがダメでした・・・(涙)
しまいには、立ち上がるのに30分位かかったりして
OSのインストール、FDisk、パーティション割り・・・何度やったことやら。
あらゆる事をやりましたね。このPCで色々勉強しました(笑)