OUTLAWっす・・・
毎年年末になると頭を痛める物・・・
そうっす年賀状っすわ。
年賀状って言えばアイデア+プリンター命って
こってすねぇ・・・
もう、MFC-3820JN買ってから3年くらいっすか・・・
更新しちゃいます!その名も
「見楽る(ミラクル)」っす!

UX-MF25CL

以前に(PageVIIIにアップしてます)

ファックス               プリンター               スキャナー
まとめちゃって
プリンター複合機にしちゃったんっすけど

今回は


プリンター複合機       留守番電話
これ一台にまとめちゃいますた


ファクシミリ複合機

 UX-MF25CL





使用回線 一般加入回線、NCC回線帯域、Fネット(16Hz対応のみ)
圧縮方式 モノクロ MH、MR、MMR、独自圧縮
カラー JPEG
走査線密度 モノクロ送信時※1 [主走査]8本/mm(普通字、小さな字、精細、写真)
[副走査]3.85本/mm(普通字)、7.7本/mm(小さな字、写真)、15.4本/mm(精細)
カラー送信時※2 [主走査]200dpi、[副走査]200dpi
電送時間※3 モノクロ送信時(当社標準A4モノクロ原稿) 約9秒 
カラー送信時(当社標準A4カラー原稿) 約1分50秒 
通信速度 9600/7200/4800/2400bps、自動フォールバック
相互交信 G3規格機、ECM
記録紙サイズ/記録有効幅 A4/203mm
読み取り有効幅 204mm
記録方式 サーマル・インクジェット方式
受信方法 受信後自動プリント
メモリー受信※4 最大60枚(当社標準原稿)※5
記録紙セット枚数 普通紙最大100枚
記録紙排出方向 前面
おまかせ受信
本体コピー機能
PC-FAX送信 ●(LAN接続時のみ)
同報送信 ●(最大30件)


コピー速度 モノクロ1枚コピー※6:約15秒、カラー1枚コピー※7:約32秒
拡大・縮小(任意倍率) 25%〜400%(1%刻みで設定可能)
固定倍率 A5→A4、A4→A5、L判→A4、A4→L判、等倍、A4→ハガキ、A4→B5、L判→ハガキ、B5→A4、ハガキ→A4
連続コピー枚数 99枚
用紙サイズ A4、A5、B5、L判、2L判、ハガキ








メモリーカード SDメモリーカード、miniSDメモリーカード、マルチメディアカード(上記以外のメモリーカードも推奨のUSBカードリーダーでご利用できます)
*別途アダプタが必要
PictBridge
DPOF
対応画像フォーマット DCF Ver1.0以上、JPEG※9



印刷方式 サーマル・インクジェット方式
印刷解像度(主走査×副走査) 最大4800×1200dpi※10
印刷速度※11
(パソコンからプリント時)
モノクロ文書:約26枚/分※12、カラー文書:約24枚/分※13
使用用紙※14 種類 普通紙、インクジェット専用紙、光沢紙、フォト用紙、OHP用紙、カード、アイロンプリント紙など
サイズ A4、A5、A6、B5、L判、2L判、封筒長形(3号、4号)、ハガキなど
厚さ 用紙60〜90g/m2、封筒75〜90g/m2、カード最高200g/m2(厚さ0.3mmまで)
最小
マージン
通常印刷※15 上下左右約3mm
フチなし印刷※16 4辺フチなし印刷対応(A4、L判、2L判、ハガキなど)
用紙セット枚数 普通紙 100枚、ハガキ 30枚
インク種類 6色(カラー、フォト)/4色(カラー、黒)



解像度(ソフト補間含む) 最大1200×1200dpi
センサー CIS
階調 モノクロ(グレースケール16bit入力8bit出力、2値16bit入力1bit出力)、カラー48bit入力24bit出力
原稿サイズ 最大A4またはレターサイズ


  親機 子機






















ナンバー・ディスプレイ対応
キャッチホン・ディスプレイ対応
ネーム・ディスプレイ対応
着信鳴り分け ●(電話帳一括) ●(電話帳一括)
着信記録&コールバック
非通知おことわり※17/特定番号おことわり ●/●
表示圏外おことわり/公衆電話おことわり ●/●
追加番号(マイナンバー)サービス対応※18
携帯とくとくダイヤル








戻って録音※19 ●(30件) ●(30件)
今から録音(通話録音)※19/メモ録音※19 ●(30件)/●(30件) ●(30件)/−
選んで着信※20
迷惑電話拒否機能 メッセージ/チャイム/録音







無線方式 デジタルコードレス
音質選択
電波サポート設定※21※22/回避チャンネル設定※22 ●/●
3者通話
内線通話/保留・転送 ●/● ●/●
子機間通話 ●(双方向方式)※23
内線リモート
子機増設(別売) 最大4台まで
(付属子機を含む)
子機連続通話/連続待受 約6時間※21/約200時間
子機充電完了時間 約10時間
優先呼出※24
モーニングコール




デジタル留守録※19(最大録音時間:1件は最大3分) ●(約21分/最大30件)
外線リモート




着信(呼出)音色切替 ●(6種類) ●(10種類)
着信(呼出)音量切替 5段階・切 3段階・切
受話音量切替 5段階 4段階
送話音量切替 3段階 3段階
オンフックダイヤル
スピーカホン
電話帳機能 ●(200件×1番号) ●(100件×1番号)
再ダイヤル(記憶件数) 10件 10件
保留メロディ ●ビューティフル・ドリーマー
おまかせ回線設定
着信記録リストプリント
ドアホン・テレビドアホン対応(音声のみ)


これにした理由はですねぇ。
ブラザーを買った時同様のプリンターの共有や
ネットワークでのスキャナ、ファックス、カードスロットルの
アクイセス等など同じ使い方が出来て
これだけで、電話もできて留守電できちゃうってところですかねぇ。
また、ブラザーのインクはカラー3色+ブラックだったのに対し
カラー3色+フォトカラー3色で6色印刷で
印刷が綺麗にできちゃいます。
元々ブラザーの印刷品質は気に入らなかったんですわ。
最高品質プリントでも、あまり綺麗にできないし
その前に持ってたCANNONのプリンタに比べると(;´Д`)× ダァメ!ダァメ!
まぁ、ファクシミリ複合機って言うのも
プリンタ専用機ではないっすから期待はしてないんっすけど
ブラザーよりましだろうってのと安かったってことっすかねぇ。
でも、期待以上に綺麗にできますよ。
今年の年賀状は満足してます(爆)

ただ、悪い点は、SHARPってメーカーを
自分は信用してないっすσ(^◇^;)
機械の信頼性に少し欠けちゃいます。
あくまでも、自分の好みっすけど。
それと、インクカートリッジのメーカーが
Hewlett Packard社製でランニングコストが高いって事ですかねぇ。
ブラザーもしょっちゅうヘッドクリーニングをする機械ですから
ランニングコスト自体は変わらないかもしれませんけどね。
ブラザーの純正カートリッジBK、C、M、Yで5880円っす。
カートリッジは単体でしたわ。
HPの純正カートリッジHP131(BK)とHP135(C・M・Y)で6,000円
フォトカラー HP138(フォトブラック、フォトシアン、フォトマゼンタ)で
3,310円っすかねぇ。ぜんぶ揃えたら9,610円っすか_| ̄|○ ガックリ
2007年12月現在の定価っすけど(;^_^A アセアセ
それぞれ詰め替えセットって言うのが出てますから
それを使えばランニングコストは下がるとおもいますわ。
使えば減るし・・・使わなくても減っちゃいますから
仕方ないっすわ( ┰_┰) シクシク