前回お知らせの、P3V4の復活って思ってましたが
何を考えたかこの男・・・衝動買いで
YAHOOでこんなん落としちゃったんですが
まったく使い方が分からないって事と
DOS/V機(PCAT互換機)とは考え方が違うって事を
知らないで買っちゃいました(汗)

製品名 @Mac(ブルーベリー)
種別 デスクトップ
メーカー AppleComputer
CPU PowerPC G3 233MHz
メモリー 32MB
HDD 4GB/IDE
V-RAM ATI RAGE IIC(PCIバス)2MB(6MB)
800×600(1677万色)
CD-ROM 24×CD-ROM
モニター モニター一体型(15in.)
キーボード USBキーボード
FAXモデム 56kbpsモデム    オンボード
サウンド 16bitサウンド入出力 オンボード
LAN 10Base-T Ethernet オンボード
マウス USB丸マウス
OS Mac OS 8.5.1 (現在、MacOS 9.0.1)
使用ソフト Singer SongWriter rightVer.3.0
Office:Mac2001
Win Mounter Ver.3.0
ATOK13
Pagemill Ver.3.0
Mac IE  Ver5.0


初代パソコンPC9821以来物理的スペースって言うのは変わってなくて
只今こう言う状況になっております(涙)



Singer SongWriter rightVer.3.0:もともとパソコンで音楽をしたかったんですがなかなか暇が無くって
                     Win版のversion2.0も持ってたんですが、XPには未対応でして
                     Yahooのオークションで落としました。

Office:Mac2001          :Win版も持ってますが、OfficeMacはWinと互換性があり
                     拡張子をそのまま保存したら、Winでも開けちゃうって事です。
                     ラン構築時に、役に立つかなって思って
Yahooのオークションで落としましが
                     やっぱ重たいソフトですねぇ〜〜。

Win Mounter Ver.3.0      :これは、LAN構築時に、MacとWinのファイルを完全に互換しちゃう
                    優れものでして、将来的に、Win2台&Mac1台でファイルの共有出来る様になります。
                    まぁ、めったに使うもんではないんですが、なんとなくですわ(笑)
                    
Yahooのオークションで落としましが

ATOK13              :WinではIME2002を使ってまして、Macのことえりと比べたら、初めて良いソフトだなって
                    思いましたよ。ことえりは本当にお馬鹿なワープロソフトで、使えませんわ。
                    仕方ないので、ATOK13をYahooのオークションで落として使ってみたんですが
                    チャットとかで重宝してます(笑)
                    でも、Microsoftって偉大ですねぇ〜〜師匠は嫌いらしいですが(笑)

Pagemill Ver.3.0         :初期の頃のMacにはバンドルされていたそうです。
                    このPCも古いですから、これは最初からついていたんでしょうねぇ〜。
                    使い方は、奇特な人がHPで公開してますのでわかりますが
                    今は、生産中止しているみたいです。

まぁ、これらのソフトの原盤は、Macユーザーに譲渡したんで今手元には無いですけどね(笑)
これもまた散財のですわ・・・・(汗)