夜行列車
クリックしたら始まります。


 作詞  Susumu
 作曲
   
 演奏時間  8M07S
 DL容量  7.81MB
 ファイル形式  MP3
   
 Vo  outlaw
 AG1  Gibson
 AG2  S.YairiU(Nashville)
 EG  TAK※ CY LesPaul
 BG  AriaproUTAKE Sp Akaei
 ドラム  Pistoncollage
 キーボード




このコンテンツは当初50曲を予定してたんっすけどねぇ。
この曲で53曲目っすわ( ̄∇ ̄;)ハハハ
なんやかんやで後1曲でこのコンテンツも一応終了となりそうっす。

ここに新しいん上げるんは久しぶりっすねぇ(;^_^A アセアセ・・・
前回アップしたのが2010年の10月ですからかれこれ2年が経っちゃいました(笑)

最後の曲「手紙」スペシャルってか「夜行列車」スペシャルって感じの
ギター「Suite Little Devil02」を製作中なんっすけど・・・
まだまだ先が長そうなんで・・・( ┰_┰) シクシク

今回Gibsn TAK※ CYと、S.Yairi YE-45AMのシェイクダウンをする事にしました。
ギターの詳細は、ITEMのページでご覧いただけたらと思っす(;^_^A アセアセ・・・

この曲は「龍之介」バンドの末期の曲です。 <病気かよ!
先に上げた「HBU」の「カントリータウン」がこの曲と同じメッセージになります。
卒業してこの地を離れて行く者達の心境ってやつっすかねぇ。

私は以前上げた龍之介スペシャルバンドにBGで参加したときに演奏しました。
あの時はVo&GにMasaoさん、GにSusumuさん、DrにOkaさんの4人編成で
今から26〜7年前になるんでしょうか(;^_^A アセアセ・・・

Susumuさんは某高専から大学に編入するのに予讃線で試験を受けに行かれたんですが
その時の汽車(当時はまだ電車が通ってなかった)の中で作詞されたそうっすわ。
この田舎の香川県は鉄道と言えばJR予讃線と高松近辺の琴電だけで
予讃線に至っては、1両で走ってるってのも珍しくない光景っすわ。
まぁ〜電車があるだけでも、ちっとは街なんでしょうかねぇ(爆)

私は現在交代制勤務をしてんですけど、夜に出かけていく事が多々あって
現在は人の乗っていない車両は消灯して走ってんですねぇ〜(笑)
田舎って寂しい町ですわ( ̄∇ ̄;)ハハハ


さて、今回のTAK※ CYのセッティングですが、ARTEC SE-GEQイコライザ+BOSS ME-50マルチエフェクタ
+JIMDUNLOP CryBaby GCB-95 ワウペダル+ZOOM GM-200アンプシミュレータで作ってます。
ME-50はディレイだけで歪みはGM-200で歪ませています。ワウは少し開いた状態ですわ。
シュミレーションはMarshallの900系みたいな音らしいです。
実際そう言う高級アンプを使った事がないんで良く分かりません <キッパリ!
ギター自体はフェイズアウトしないで使ってます。
まぁ〜私がストラトを持つなんて思っても見ませんでしたが、レスポールまで持つなんて
さらさら思ってなかったので私自身驚いてます。 <なでやねん!



S.Yairi YE-45AMはエレアコなんですが、マイクで拾って音を入れてます。

AriaproUTAKE Sp Akaeiは、SE-GEQ+ ME-50+GM-200で音を作ってます。
GM-200はクリーンな音に弱いらしくどのシミュレーションでも少し歪んじゃいますわ。
クリーンな音が要る時は無い方が良いかもしれません。



上の画像は使いまわしなんですけど。
今回から、ZOOM MR-8CDを使ってます。
まぁ〜4トラックから8トラックになっただけでCDまで作れる機能はあるんですけど
ただたんに4トラック増えただけみたいな使い方ですねぇ。
楽器が増えるといちいち編集しながらってなるもんで(-"-;A ...アセアセ


♪見送りの人も無く乗り込む夜行列車通勤列車と同じなんて♪

今回イントロの汽車の音なんですけど昔乗っていた車両にキハと書かれていたので
キハって車両の音を探して入れてみました(-"-;A ...アセアセ
私は鉄道は詳しくないので良く分からないのですが
JR四国予讃線ではキハ65系とキハ58系とがあったみたいですねぇ。
最近はまったく乗っていないので何が何だかなんですけどね(笑)


♪15の時やって来た海の見えるこの街♪

「龍之介」バンドのメンバーは今は無き某高専の出身っすけど
親元を離れて15歳から5年間この町に居たんですわ。

私と言えば4歳くらいかな海の見えるこの町に来て、ドップリ四国の人間っすわ(笑)
地元の幼稚園、小学校、中学校、高校を経て地元の企業に就職して・・・
今ではお隣の県へ出稼ぎに行って早2年半経っちゃいました。
あ〜そう言えばこのコンテンツに新曲?を上げるのが2年ぶりなんで
少し余裕が出てきたんかな?(;^_^A アセアセ・・・
現在は交代制勤務なんで日にち曜日の間隔がずれてますねぇ〜
なんせ、盆、正月も機械を止めない会社の協力会社なんで・・・・
カジノに160億使い込める規模の会社の協力してます_| ̄|○ガックリ
あ・・・そう言えばジャニさんとこのマツジュン君も協力してましたオホホホ!!γ(▽´ )ツ


♪ノートとペンの入った小さな袋と 缶入りピースとコップ酒が旅の道連れ♪

今回ボーカルのレコーディングは、私達頃のアマチュアバンドのメッカ
オオサカヤ観音寺のスタジオで行いました(;^_^A アセアセ・・・
昔・・・32年位前、重たいEGとアコギを下げて歩いていた柳町アーケード街は今は無く



車も通れる様な立派な道になっております(爆)
オオサカヤも随分様変わりして今では小規模コンサートはできなくなってましたわ。
ギター抱えてガシガシ掻き鳴らしてた場所にノートPCとペットボトルお茶が
レコーディングの道連れっす(-"-;A ...アセアセ



そう言えばHiroちゃん、Takaさんは今もオオサカヤに居ますた・・・
何だかまったく歳を取ってないような妖怪みたいなおっちゃんっすわ(爆)
いったい幾つなんだろ・・・・・・( ̄  ̄;) うーん

ってこって、今回本気で歌ってきました・・・
なんせ家で本気で歌ったらご近所様から
outlawさんちがまた喧嘩してるって言われちゃいますから( ̄∇ ̄;)ハハハ